C4D R19とeGPU

先日、C4D R19をDL。

x-particlesをR18から移行し
GPUレンダリングのPro Renderをチェック。

使用するGPUは、AMD FirePro D700 x 2に設定し
書き出しを見てみると、やっぱり連番でのムービーファイルは
保存項目がありませんでした(モーションブラー設定も無し)。

Fix Onlyなんですね…。

あと、グローバルイルミネーション用にSky Mapで
「385.5MB」の「.hdr」ファイルを貼って見た所
GPUのメモリーエラーとか出てレンダリングできませんでした…。

しばらくすれば、他のユーザーさんが
回避方法とかTips掲載してくれるでしょう。

でも、光の加減や被写界深度がプレビューできるのは助かります。

R18のフィジカルレンダリング設定をR19で開いて
重いワンカットをレンダリングテストしてみた所
R18が「3:14」R19が「3:33」と、あれれ?

R18の設定が、レンダリングスピードを足止めしているのでしょうか?

MacPro 2013のGPUが古いので仕方がないのか
Pro Renderが、熟成・最適化されてないからなのか
Pro Renderは、少しもっさり感があります。

いつ頃から付いてるいたのか、記憶にないのですが
R18でもプレビュー用の「ハードウェアGPUレンダリング」がありますが
それは早いんですよね…。
これ、改良してくれたら良いのですが〜*

仕方なく、eGPUレンダリングとして
少し前から気になっていた「BIZON BOX」を
本日、ポチってしまいました;)

レンダラーは「Redshift Render」を狙っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です